スタッフブログ
ブログ
寒くなってきましたね~~
2021-10-18
急に温度が下がって鼻がズルッズルの多計です。
先週との温度差ありすぎですね!!アラサーになると体がついていかないんですよ。マジで!!
あーあー、何かいい対処法があればな・・・温度差がなくなって年中快適に過ごせる何かないもんかね・・・・・
ZEHや!!ZEHがあった!!
ZEHは年間の電気代を0円にする住宅ですが、電気代を抑えるためには断熱性能がとても高いんですよ!!さらに当社では窓を開けなくても家全体を2時間で換気している第一種24時間換気を採用してるんだった!!
しかも熱交換やから常に夏でも冬でも一定の温度で換気しているから全然気にならず、快適に過ごせますね。
というわけで、これからもっと寒くなる冬にもZEHは最適な仕様なんですよね!!
そんなZEHの説明会+センチュリーホームの家をVR体験できるイベントを今週の23(土)・24(日)に開催しますよ♪♪
ご都合があえばぜひセンチュリーホーム本社まで足を お運びくださいね♪♪

※ん~~、ウエスタン!!
昨日、ふと馬乗りてえなぁ・・・と思って!!
乗りに行きましたーー!!中々いい写真が撮れてますなぁ。場所は和歌山市平井にある「グリーンオアシス」さんです。
パイセンと僕が乗った、メイショウコウセイはJRA(中央競馬)で走っていた馬であの有名な武豊騎手も鞍に跨った馬ちゃんらしいですよ!!(^-^)
ポニーには小さいときに乗ったことがあるんですが、馬はデカくて、、、、、良い筋肉してましたよーー

みんなもホースセラピーしようぜ!!
たけブル昆虫記 マット交換編
2021-10-13
皆様、断水の影響はございませんか?当社でも断水があり、送水が始まってから1日ぐらい濁った水が出ていました。
その中で、多いのがエコキュートにエラーが出て使えないという電話です。このブログを見て、そういうエラーが出ている方は下記のパナソニックお客様相談センター
0120-878-695 に一度電話してみてください。専門家がエラーの直し方を電話で教えてください。
万が一、それでも直らない場合は当社のフリーダイヤルに お問い合わせください。
断水が直ってとりあえず ひと段落ですが油断はできませんよね。会社さんによっては水を解放したりと色々対応しており、ただただ感謝しております。当社も不測の事態が起きた場合は出来る限りの事は協力していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
断水が1週間で直ってよかった~~~ by多計
※クワガタのマット交換をしよう!※
水も出るのでクワガタちゃんのマット(土)交換をしました。
オオクワガタが3週間・ニジイロクワガタが4週間経ち、確実に成長をしていますね!!あまりにデカくなるのが早くて嫉妬するレベルですよ(笑)
僕も、、、体でっかくなりたいなぁ

早く成虫になった姿を皆に見てもらいたいですわい(来年)

次は友達に預けられたパラワンオオヒラタクワガタの成虫をUPしようかな・・・・・
えっ、めっちゃクワガタ好きになってるやん

住まいづくりの取材に行ってまいりました♪♪
2021-09-29
次郎系が食べたい多計です!もちろんマシマシでね??
先日、住まいづくりの本という雑誌の取材へ営業部の村出さんと一緒に行ってまいりました!!取材に協力してくれたのが和歌山市K様邸です。動画も撮らせていただいたりと、K様には大変お世話になりっぱなしですね!!
K様は僕の同級生で勉強・スポーツができる凄い子なんですよ~~、僕が勝てるのは飯の食う量と睡眠時間ぐらいでしょうね(^^)v
10月の終わりごろに住まいづくりの本が発行されますので、ガーデンパークなどでスタバを買う・映画を見るついでに立ち読みsiteくださいね(笑)
お客様の声 にもK様邸をUPしてますので そちらも、よろしくお願いしますm(__)m
おすすめの紅茶☆
2021-09-24
こんにちは
いつもホームページをご覧いただき、
ありがとうございます
朝夕が少し涼しくなり、
虫の声がセミのミーンミーン
から

鈴虫のリンリン
になり

秋を感じるようになってきましたね


そんな涼しい朝や寝る前に
おすすめの飲み物をご紹介いたします
『極上はちみつ紅茶』です
ほんっとうに本当に
蜂蜜がすっごく濃いんです~
ぜひ‼!
自分へのご褒美に
いつもお世話になっている方へ
いかがでしょうか
北野エース(和歌山市駅・キーノ和歌山内)
ネットショッピング…Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング
で購入することが出来ます
そしてそしてそして、
今週の25日(土)・26日(日)は、
新築完成見学会を開催させていただきます
場所は岩出市根来です
詳細については、
イベント情報へUP致しました記事をご確認ください
皆様のお越しをお待ちしております
幼虫ずっと観察してると可愛く見える説
2021-09-14
どうも多計です。皆さんクワガタ育てていますか!!そう、まずクワガタの幼虫を飼ってませんよねぇ・・・要る?(笑)
ラジオ生放送が終わり、やっぱり久々だったので 「さ行」につまずきましたね!!唇が固まっていたんでしょうね~~
発生練習でもしておくか・・・・
おほんっ、あーー、あーーー、あえいうえおあお、、よしっ
スウウウゥゥゥッッ

9/25(土)・9/26(日)の二日間で新築完成見学会を開催しまーーーっす!!!まーーっす!!まーっす!ーっす
という大声風で告知してみました!

施主様のご厚意で開催OKを頂きました 本当にありがとうございます!!場所は岩出市の根来になり、見学会の見どころをご紹介♪♪
見どころ5選!

①外壁総タイル張り+キューブデザインでモダンな仕上がり!!
②オシャレなアルミ階段!!
③BBQができる大型バルコニー!!
④洗濯もワンランク上なホームランドリー!!
⑤省エネ性能が高い認定低炭素住宅!!
まだまだ見どころはたくさんありますが、ぜひ一度見てみてください♪♪今週末にはイベント情報にチラシをUPしますねっ!
というわけで幼虫マットを交換しました!!僕も育てて気づいたんですが、幼虫って何食ってんのやろ??教えて!!グーグルせんせぇ~~

答え:幼虫は土を食っとるんじゃよ、クワガタやカブトムシは幼虫・成虫では土が違うんじゃ、幼虫育成用の土(マット)は発酵が進んだ土なのじゃ、幼虫たちは発酵して栄養満点の土を食べながら掘り進むのじゃよ
って感じらしいっす!!
あと、ネットで調べたら幼虫の土を作る時は水を入れながら土を混ぜて手のひらをギュっとして土が団子状になって崩れなかったらOKらしいです。ほいで容器に土を入れたら・・・・・叩く!!ボッコボコに土を叩く!!容器が土圧で形が変わるほど叩くらしいです。容器の高さは20㎝程度で500mlのペットボトルでも良いらしいです。高さが無いと幼虫が成長しないとか・・・
これで皆も昆虫王者ムシキングだっ!!いけっ、スーパー大車輪だ!!ムシキングと おしゃれ魔女ラブandベリーは分かる人には分かるはずっ 当時中学生で、じゃんけん負けた奴がラブandベリーを一人でやるという伝説の罰ゲームがあったんですよ・・・一人プリクラよりましか・・・